車輪脱落事故多発!!タイヤ脱輪を防ぐには

タイヤ交換

昨今、走行中の車からタイヤが外れる事故が相次いで発生しています。

【2023年度の車輪脱落事故の発生件数】2023年度:142件(過去最多)

脱落したタイヤが対向車に衝突して、乗っていた人が死亡・負傷したり
歩行者に直撃し、重傷や意識不明の重体
最悪の場合、死亡事故へとつながっています。 

車のタイヤが外れる原因は何ですか?

タイヤが脱落する原因は
タイヤの取付部の不備・交換時の作業不備(ナットの緩みetc)」と
「タイヤ付替後の定期的点検の有無」が有力。
きちんと交換・整備された状態にすることで、脱落を防ぐことができます。

車の安全運転において
タイヤ交換及び付替は欠かせないメンテナンスの一つです👨‍🔧

自分でタイヤ交換(付替)を行うメリットは、コストがかからないことですが
タイヤのバランス調整やナットの締め付けなど
走行安定性や安全性が損なわれることがあります。

プロにタイヤ交換を依頼すると
タイヤのバランス調整やトルクの管理が適切に行われるため
車の走行安定性や安全性が確保されます。
さらに、タイヤの摩耗状態や車両の足回りの状態も
同時にチェックしてもらえることが多く
タイヤ以外のトラブルを未然に防ぐことができます。

安全性を重視するにはプロに依頼することが適しています!!

タイヤ交換・付替の際はぜひとも当社をご利用下さい😊

ブログ一覧に戻る

Instagram